今だからこそ安心して住める「住宅診断」を。
- 内覧会同行サービス -
“住宅のプロ”があなたの不安を解消します。
マイホーム購入は人生の中でとても大きな買い物です。物価が上昇している今だからこそ、購入した・これから購入する住宅に問題がないかをチェックすることが重要です。私たちはあなたとご家族が新たなマイホーム生活を安心して過ごせるようサポートします。
住宅診断(ホームインスペクション)とは?
新築マンション・一戸建て住宅の引渡し前の内覧会(竣工検査・施主検査ともいいます)や中古物住宅の購入前に、建物に精通したホームインスペクター(住宅診断士)が立会い・同行し、施工品質や施工ミスなどをチェックするサービスです。
住宅購入後のリスク
- 引き渡し後に発見された施工ミスのために、生活に支障がでる
- 入居後に生じた問題のため、責任の所在が曖昧になる
- 施工ミス・問題点の補修対応が不誠実で対応も遅い
- 荷物を運び出す・平日に立会いする必要があるなど手間と時間がかかる
住宅診断のメリット
- マイホーム診断をすることで、引き渡し後も安心して入居できる
- 高度な検査精度と独自のチェックリストで、入居後に発生するトラブルを未然に防げる
- 素人目線ではわからないところも知識豊富な専門家が代わりにチェックしてくれる
- 売主側の主張や対応が正しいかを判断してくれる
- ホームインスペクター(住宅診断士)が立会い・同行することで、判断基準が明確になり業者側の正しい対応を受けることができる
- 売主側の主張や対応が正しいかを判断してくれる
- 写真付きの報告書や確認事項を住宅資産価値を保持するための、大切な資料として保管できる
使用する機材
オートレベルレーザー
縦横方向にのびるレーザー光を基準に施工精度をはかり、縦軸の光で「壁の傾きや膨らみ・歪み」を、横軸の光で「天井の傾き」を正確に把握することが可能です。
精密水平器
ガラス容器の中に液体を入れ表面に気泡を残した気泡管の測定器で「洗面台や靴箱・棚」など設備の水平度を計測します。
スケール
ガードケースが付いているものを使用し、計測時に壁などを傷つける心配もありません。
その他
脚立・懐中電灯・チェック項目シートなどを持参いたします。※オプションによっては機材が追加になる場合ございます
チェック項目(主なものを抜粋)
室内
- 扉
- 枠
- 枠の歪み
- 戸当りの固定
- 窓枠の仕上がり
- 沓摺りの仕上がり
- ビス類の取り付け
- サッシの動作確認
- 物入れの仕上がり
- ベランダの仕上がり
- サッシビスの取り付け
- カーテンBOXの固定
- 照明器具の取り付け
- 対面カウンターの水平
- スイッチ・コンセントの取り付け
- クーラー・給気カバーの仕上がり など
設備
キッチン・洗面・浴室・トイレ・給湯機・電気温水器・最終枡(敷地内)
- 漏水
- 製造年
- 周辺の漏水
- 床下の漏水
- 火災報知器設置
- 著しい給水量不足
- 封水の吸引・噴出し
- 換気設備の動作不良
- 著しい堆積物・内部の隙間 など
床下
- 漏水
- 排水管の勾配
- 給排水管の固定状況 など
天井裏
- コンクリート躯体
- 各種電線の配線処理
- 換気扇のダクト接続状況 など
バルコニー
- 排水勾配
- 塗装仕上げ
- 外壁仕上げ
- 竪管の固定状況
- 手すりの固定状況
- 隔て板の固定状況
- 長尺シートの仕上げ など
メーターボックス
- 漏水
- 配管等貫通部まわり
- 各種メーターの固定状況 など
料金
戸建て
新築報告シート付
55,000円(税込60,500円)
中古報告シート付
55,000円(税込60,500円)
マンション
新築(100m2以下) 報告シート付
45,000円(税込49,500円)
中古(100m2以下) 報告シート付
45,000円(税込49,500円)
オプション
出張費(大阪市中心部からの距離)
ご利用者様の声
よくある質問
Q. 建売住宅でも注文住宅でも対応可能ですか?
A. どちらも対応可能です。
Q. 調査結果はいつわかりますか?
A. 当日、現地にてお伝えしております。
Q. 写真付き報告書はいつごろもらえますか?
A. オプションの写真付き報告書は調査日の数日以内にメールにて送付します。ご要望があればご郵送可能です。
Q. 配水管や断熱材の状態もチェックしてもらえますか?
A. 目視できる範囲はチェックいたします。床下や屋根裏も安全に移動できる範囲で屋根裏へ進入して調査を行います。
Q. 所用時間はどれくらいですか?
A. おおよそ3時間程度みていただいております。床下や屋根裏などのオプションをつけていただく場合は+1時間程度みておいてください。
Q. キャンセル料はかかりますか?
A. 実施日の7日前までのキャンセルはご利用料金の30%、実施日の3日前~前日はご利用料金の40%、当日はご利用料金の100%をご請求させていただきます。
Q. カードは使えますか?料金のお支払いはいつですか?
A. 申し訳ありません。現在はカードはご利用不可です。基本的には銀行振込をお願いしております。お支払い時期は、現場検査料は検査実施後1週間以内にお振込をお願い致します。写真付き報告書オプション利用時は、報告書到着後1週間以内にお願い致します。
その他のご不明点もお気軽にお問い合わせください。